2008.04.22 (Tue)
おもちゃ大好き
19日の土曜日、動物病院から帰ってきた後のこた・もな・かるの様子です。
おりこうさんでお注射出来たので、
ご褒美に新しいおもちゃを出してもらいました。
*** 今日の写真は コンデジ(Caplio R5)で撮りました ***
先日の『パパママ会オフ会』でゲットした戦利品です。

すぐに壊れちゃうので、もったいなくて我が家では滅多に買うことのない
ぬいぐるみ系ですよ♪
ちょうど、3つある~♪ ヨカッタね(^^)
さてさて、こた・もな・かるは楽しんでくれるかな。
つかみは ☆バッチリ☆(笑)
楽しーーーーーい♪様子を連続アップです。
たくさんありますが~ 「親ばかねー」 と呆れながらもお許しくださいませ。
ケーキにかぶりつき☆
ズリズリ~~~。。。
かる:おかーしゃん、楽ちいよ♪
こた:ボクじょうずでしょ♪
こた:これボクのだもん。誰にもあげないよ。
と思ったら、結局最後には譲っちゃいましたね。
こんな調子で遊んでますから~。
まだ2日しか遊んでませんけど、すでにボロボロ。

もう遊べないよー(涙)
消耗品にもほどがあります~(汗)
そのうちまた買ってあげる (かもしれない←心の声) からね。
しばらくは頑丈なおもちゃで遊んでおいてね(爆)
おりこうさんでお注射出来たので、
ご褒美に新しいおもちゃを出してもらいました。
*** 今日の写真は コンデジ(Caplio R5)で撮りました ***
先日の『パパママ会オフ会』でゲットした戦利品です。

すぐに壊れちゃうので、もったいなくて我が家では滅多に買うことのない
ぬいぐるみ系ですよ♪
ちょうど、3つある~♪ ヨカッタね(^^)
さてさて、こた・もな・かるは楽しんでくれるかな。
【More・・・】
おかーしゃんが、キッチンの方から何か持ってきたよ♪つかみは ☆バッチリ☆(笑)
楽しーーーーーい♪様子を連続アップです。
たくさんありますが~ 「親ばかねー」 と呆れながらもお許しくださいませ。
ケーキにかぶりつき☆
ズリズリ~~~。。。
かる:おかーしゃん、楽ちいよ♪
こた:ボクじょうずでしょ♪
こた:これボクのだもん。誰にもあげないよ。
と思ったら、結局最後には譲っちゃいましたね。
こんな調子で遊んでますから~。
まだ2日しか遊んでませんけど、すでにボロボロ。

もう遊べないよー(涙)
消耗品にもほどがあります~(汗)
そのうちまた買ってあげる (かもしれない←心の声) からね。
しばらくは頑丈なおもちゃで遊んでおいてね(爆)
タグ : パピヨン
あらあら2日で瀕死の状態ですか
繕えばまだまだイケますよ
手術しましょうよ(*^^)v
えぴは最近ココまでしないのでおもちゃは長生きです
繕えばまだまだイケますよ
手術しましょうよ(*^^)v
えぴは最近ココまでしないのでおもちゃは長生きです
あはは(^▽^ みんなすごいね~
と言いつつ、家もぬいぐるみ系、あみぐるみまで墓場行きに
なっちゃいますよ^^;
コングとかたまごちゃんとかゴム系のだったら大丈夫なんだけどね^^
最初は遊ぶんですが、その内ガジガジ噛んで
引っ張り出しちゃいますからね~速攻取り上げですわ(笑
最後こたろうくんは顎が疲れちゃったのかな^。^
と言いつつ、家もぬいぐるみ系、あみぐるみまで墓場行きに
なっちゃいますよ^^;
コングとかたまごちゃんとかゴム系のだったら大丈夫なんだけどね^^
最初は遊ぶんですが、その内ガジガジ噛んで
引っ張り出しちゃいますからね~速攻取り上げですわ(笑
最後こたろうくんは顎が疲れちゃったのかな^。^
かるびちゃんのズリズリ~がたまりませんよ!
その後なおぴーさんを見上げるお目目にやられました!!
温和なこたろう君がおもちゃ譲らないのかしら~?と思ったら
やっぱり最後はちゃんと譲ってあげるんですねぇ~
↓追記の写真講座、かもねぎ先生の解説つきでありがたい♪
私はまだまだISOまで気を配れないんですけど・・・
絞りとシャッタースピードだけでも考えながら撮ってみますね!
でもね、一番最初のお出かけの時の何も分からなくて
カメラが絞りとシャッタースピードを決めてくれるモードで撮った時の写真を
母に一番褒められてる、悲しい私です。。。
その後なおぴーさんを見上げるお目目にやられました!!
温和なこたろう君がおもちゃ譲らないのかしら~?と思ったら
やっぱり最後はちゃんと譲ってあげるんですねぇ~
↓追記の写真講座、かもねぎ先生の解説つきでありがたい♪
私はまだまだISOまで気を配れないんですけど・・・
絞りとシャッタースピードだけでも考えながら撮ってみますね!
でもね、一番最初のお出かけの時の何も分からなくて
カメラが絞りとシャッタースピードを決めてくれるモードで撮った時の写真を
母に一番褒められてる、悲しい私です。。。
成績よかったから3つゲットできましたね♪
うちでも、この手のはすぐにサヨナラです。(涙
一度は、綿詰めなおして、縫ってなんて考えるのですが、
や~めた、また、すぐですものね、ってことで、母さんを放棄している私です。
そんなわけで、最近は布物買わなくなりましたね~
でもね、最初家に来たとき、とびが後生大事にしていたお人形は
目が取れて、マントがなくなっても大事にしていましたね。
中身を出すことはしなかった。
なんか、そのときのことを思い出すと、
そのこはとびのお友達だったんだなと思って
ちょっとほろりとしてしまいました。
うちでも、この手のはすぐにサヨナラです。(涙
一度は、綿詰めなおして、縫ってなんて考えるのですが、
や~めた、また、すぐですものね、ってことで、母さんを放棄している私です。
そんなわけで、最近は布物買わなくなりましたね~
でもね、最初家に来たとき、とびが後生大事にしていたお人形は
目が取れて、マントがなくなっても大事にしていましたね。
中身を出すことはしなかった。
なんか、そのときのことを思い出すと、
そのこはとびのお友達だったんだなと思って
ちょっとほろりとしてしまいました。
とびママ |
2008.04.23(水) 12:39 | URL |
【コメント編集】
★ ミニクーパーさん ★
多頭飼いって楽しいですよ♪
一緒に遊んでる姿を見てると癒されまくりです!
それぞれが、いい味出してくれてて
どのコがいなくなっても淋しくて仕方なくなりそう。
アン君にも、弟分か妹分をどうですか(^^)
いつの間にか、講座になってるし(汗)
そんなたいそうなもんじゃありません(汗・汗)
でも、お役にたてれば嬉しいです~。
★ haruさん ★
昔は30分もしないうちに、今より更に瀕死の状態に
なっちゃってたんですよー。
久しぶりに与えてみたら、随分おとなしくなってました。
それでも2日(爆)
一度少しでもほつれが出ちゃうと、そこからむしって
食べるのが大好きなのが1パピいるの。
こたろうなんですけどね。
縫った位じゃ追いつかないかも。
★ ミューさん ★
ミュー家もガジガジ噛んで、引っ張り出しちゃうのね。
おんなじだぁ。しかも食う!
遊ぶときにはしっかり見張ってないと危険ですよね。
こたろうは、誰かが近づいただけで奪い合いになる前に
危険を察知して放しちゃうことが多いんです。
どんだけ争い事が嫌いなのか。
その気になれば、一番強くて、
ホントに執着のあるおもちゃの時には
絶対放しませんけどね。
こうなると、もなかもかるびも一歩ひいて諦めちゃうんですよ。
★ やよさん ★
かるびはあの状態でおもちゃを押して部屋の中を
動き回るのが大好きなんです♪
スリッパがあると、おもちゃをスリッパの中に入れて
それを押して歩いてるんですよ(笑)
脱げたスリッパを履こうと思ったらない!?
探すと、部屋の片隅にころがっていることが多いです~。
カメラさんの自動設定は、どんな状況でも
そこそこいい感じで撮れるようにやってくれますからね。
それを上回る位いい感じに自分で設定するのって
なかなか難しいですよね。
私も頭でっかちになるばかりで、じぇんじぇん実力が伴いません(爆)
精進、精進! です!(^^) お互いがんばりましょー。
★ とびママさん ★
とび君の最初のおもちゃは、とび君にとって
「ライナスの毛布」だったのかな~。
それを持ってると安心する大切なお友達(^^)
ワンコも物を大切にするんですね。
ワンコのキモチを考えるとケナゲだなぁって
思うことが多くて、じーんとしちゃいますよね。
破れたおもちゃも隅をガジガジかじっちゃった毛布も
以前はせっせと縫ってましたが、
今はもう怠慢で諦めちゃってます。
多頭飼いって楽しいですよ♪
一緒に遊んでる姿を見てると癒されまくりです!
それぞれが、いい味出してくれてて
どのコがいなくなっても淋しくて仕方なくなりそう。
アン君にも、弟分か妹分をどうですか(^^)
いつの間にか、講座になってるし(汗)
そんなたいそうなもんじゃありません(汗・汗)
でも、お役にたてれば嬉しいです~。
★ haruさん ★
昔は30分もしないうちに、今より更に瀕死の状態に
なっちゃってたんですよー。
久しぶりに与えてみたら、随分おとなしくなってました。
それでも2日(爆)
一度少しでもほつれが出ちゃうと、そこからむしって
食べるのが大好きなのが1パピいるの。
こたろうなんですけどね。
縫った位じゃ追いつかないかも。
★ ミューさん ★
ミュー家もガジガジ噛んで、引っ張り出しちゃうのね。
おんなじだぁ。しかも食う!
遊ぶときにはしっかり見張ってないと危険ですよね。
こたろうは、誰かが近づいただけで奪い合いになる前に
危険を察知して放しちゃうことが多いんです。
どんだけ争い事が嫌いなのか。
その気になれば、一番強くて、
ホントに執着のあるおもちゃの時には
絶対放しませんけどね。
こうなると、もなかもかるびも一歩ひいて諦めちゃうんですよ。
★ やよさん ★
かるびはあの状態でおもちゃを押して部屋の中を
動き回るのが大好きなんです♪
スリッパがあると、おもちゃをスリッパの中に入れて
それを押して歩いてるんですよ(笑)
脱げたスリッパを履こうと思ったらない!?
探すと、部屋の片隅にころがっていることが多いです~。
カメラさんの自動設定は、どんな状況でも
そこそこいい感じで撮れるようにやってくれますからね。
それを上回る位いい感じに自分で設定するのって
なかなか難しいですよね。
私も頭でっかちになるばかりで、じぇんじぇん実力が伴いません(爆)
精進、精進! です!(^^) お互いがんばりましょー。
★ とびママさん ★
とび君の最初のおもちゃは、とび君にとって
「ライナスの毛布」だったのかな~。
それを持ってると安心する大切なお友達(^^)
ワンコも物を大切にするんですね。
ワンコのキモチを考えるとケナゲだなぁって
思うことが多くて、じーんとしちゃいますよね。
破れたおもちゃも隅をガジガジかじっちゃった毛布も
以前はせっせと縫ってましたが、
今はもう怠慢で諦めちゃってます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
すっごく楽しそうです(≧∇≦)
いいなぁ。。。多頭飼い
アンもぬいぐるみ系は即日瀕死状態にしてくれます(笑)
手術してもあっという間に皮と綿になっちゃいます。
あ、カメラ講座、プリントアウトして
じっくり読ませていただきます^^