2009.01.15 (Thu)
菊次郎の誕生日
菊次郎に、たくさんの応援コメントありがとうございます(^^)
予定通り、明日、退院できる運びとなりました。
おとーしゃんもおかーしゃんも、仕事をやりくりしてお迎えに行ってきます!
やっと、お家に帰って来れる~♪
ゆっくりくつろいで貰おうと思います!
きく:おうえん ありがとう♪

さてさて、菊次郎、昨日、市役所で畜犬登録を済ませて来ました。
犬鑑札をいただいて、正真正銘かもねぎ家のコになりました(^^)
動物愛護センターからレスキューされたコですので、
お誕生日もはっきりした年齢もわかりません。
夫婦で話し合って、菊次郎のお誕生日を決めました。
愛護センターから引き出された日(11月6日)が、菊次郎の命が繋がれた日です。
なので、新生菊次郎が生まれた日ということで、この日をお誕生日にしました。
引き取る時にいただいた、「4~6歳ではないか」という情報と
今回、動物病院で見立てていただいた
「5歳にはなっていないのではないか」という情報を考え合わせて
「こたろうよりちょっとだけお兄さん」ということにしました。
(人間だったら同学年・笑)
前もって、病院に推定年齢をお伝えしておいたので
病院からいただいた狂犬病予防注射の証明書には「2002年 月 日」となっていたため
登録上は6歳ってことになってしまいましたが(^^;
私たちの間では、2004年11月6日生まれの4歳に確定!
菊ちゃん元気いっぱいだから、どうせなら若い方がいいよね(笑)
でも、一番最後に家族になったので、順位は一番下っ端なのでした(^^)
予定通り、明日、退院できる運びとなりました。
おとーしゃんもおかーしゃんも、仕事をやりくりしてお迎えに行ってきます!
やっと、お家に帰って来れる~♪
ゆっくりくつろいで貰おうと思います!
きく:おうえん ありがとう♪

さてさて、菊次郎、昨日、市役所で畜犬登録を済ませて来ました。
犬鑑札をいただいて、正真正銘かもねぎ家のコになりました(^^)
動物愛護センターからレスキューされたコですので、
お誕生日もはっきりした年齢もわかりません。
夫婦で話し合って、菊次郎のお誕生日を決めました。
愛護センターから引き出された日(11月6日)が、菊次郎の命が繋がれた日です。
なので、新生菊次郎が生まれた日ということで、この日をお誕生日にしました。
引き取る時にいただいた、「4~6歳ではないか」という情報と
今回、動物病院で見立てていただいた
「5歳にはなっていないのではないか」という情報を考え合わせて
「こたろうよりちょっとだけお兄さん」ということにしました。
(人間だったら同学年・笑)
前もって、病院に推定年齢をお伝えしておいたので
病院からいただいた狂犬病予防注射の証明書には「2002年 月 日」となっていたため
登録上は6歳ってことになってしまいましたが(^^;
私たちの間では、2004年11月6日生まれの4歳に確定!
菊ちゃん元気いっぱいだから、どうせなら若い方がいいよね(笑)
でも、一番最後に家族になったので、順位は一番下っ端なのでした(^^)
◎◎◎ お返事です♪ ◎◎◎
★ takさん ★
ウチのコお祝いメッセージありがとうございます(^^)
私たちなりのこだわりで、推定誕生日を決められたので
その点は満足なのですがー。
いったい、いつ、シニア世代に入るのか。
本犬とじっくり向き合いながら老後を過ごさせてあげないとーなのが
ちょっと心配です(^^;
ウチの場合、一番上扱いのこたろうが、上位でいることに対する執着が
全くないので、(何かする順番は多少変わってもOK)
それはそれで、うまく行きそうですー(^^)
★ takさん ★
ウチのコお祝いメッセージありがとうございます(^^)
私たちなりのこだわりで、推定誕生日を決められたので
その点は満足なのですがー。
いったい、いつ、シニア世代に入るのか。
本犬とじっくり向き合いながら老後を過ごさせてあげないとーなのが
ちょっと心配です(^^;
ウチの場合、一番上扱いのこたろうが、上位でいることに対する執着が
全くないので、(何かする順番は多少変わってもOK)
それはそれで、うまく行きそうですー(^^)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
おめでと~!
我が家の2ワンも誕生日は「推定」です。
ホントの誕生日より忘れなくていいかもしれませんよ。(笑)
で、やっぱり一番年上のまさみちゃんが一番新入りなので下っパピヨン。
これをすんなり受け入れてくれるとラクですよね~。