2008.03.04 (Tue)
写真入門
だーりんのお陰で、写真を見る機会はいっぱいあるけど
撮るとなるとほとんど経験なし。
パパママ会の写真展にも、よくも出品したもんだ~
(向こう見ずに冷や汗ものです)
それにしても、一昨日の記事にトラックバックしてあるだーりんの記事ってば。
いろいろ書いてある難しそうな言葉を見て、途端にくじけそうになりましたよ(爆)
ある意味拒絶反応(汗)
今までも事ある毎に色々説明してくれてたの。
だけど私、てんで覚える気がなかったので、右から左に受け流し~♪
そんな訳で、今もって用語や仕組みも全くわからない状態。
だいいち、大きなカメラは触るのもコワイ。
おっちょこちょい→壊しそう。
そんな入門者の私ですが。。。
折角、自分でも興味を持ち始めた事だし、
今回は本気モードを出すぞー!!とばかりに、
教えてもらったポイントをメモしておこうと思います。
初心者でも上手(そう)に撮れるかも~。
私みたいな入門者の、役に立つかも~。
(読んでくれる人がいれば、の話ですが(爆))
今日のポイント
<その1>
初心者には単焦点レンズ(ズームしないレンズ)がおススメ。
画角(写る範囲の大きさ)が一定なので、
あたふたしないでピント合わせに集中できるよ。
その代わり、好きな構図になるように、自分で動かないとダメよ。
ってことで、近づいて撮ってみました

<その2>
こた・もな・かるを撮る時は、ピントは「目」に合わせる!
キラキラうるうるのお顔を撮ってあげようね(^^)
うまくピントが合ったかな?

ちなみに、ピントの合わせ方。
ファインダーを覗いて、
ピントを合わせたい所に真ん中の□印を持って行って、
シャッターを半押しするとピント合わせ完了。
その後、自分の好きな構図になるようにカメラをずらしてシャッターを切る。
もちろん、その時に被写体との距離は変えちゃダメだからね。
コレだけでも、わたくし、結構パニック気味です。
だって、こた・もな・かるは、なかなかじっとしててくれないんだもん。
無駄に焦ってしまうー。ふぅ。
<その3>
絞り(F値)を変えることで、いろんな写真が撮れるよ!
F値を小さくすることを「絞りを開放する」って言うんだって。
レンズからいっぱい光が入るので、多少暗くても撮影できるのが利点。
F値が小さいと、被写界深度(ひしゃかいしんど:ピントが合っているように見える範囲) が浅くなって、対象物がくっきり。背景はぼけ~。
F値を大きくすると、全体的に、くっきりはっきり。
そっかー。いろいろ試してみよう。
散らかった我が家を隠すにはF値を小さくすればいいのね(笑)
うまく隠せた?(爆)

<その4>
置きっぱなしにして使わないとレンズにカビが生えるから毎日撮ること!
使わないと防湿庫にしまわれてしまう~。
ある意味、プレッシャー!?
教え魔魂に火がついた我が家の師匠、初日からいきなりたくさん教えてくれました。
一度に色々詰め込み過ぎると混乱するので今日はここまで~。
ところで、我が家のフラッシュってリモコン式?なんでしょうか。
カメラ本体には変な器具を取り付けて、シャッターを押すと
部屋の隅っこの方に置いてあるフラッシュが連動して光るの。
そーいえば、スイッチの入れ方も知らないわ(爆)
次は、コレを質問しよう!(熱心)
撮るとなるとほとんど経験なし。
パパママ会の写真展にも、よくも出品したもんだ~
(向こう見ずに冷や汗ものです)
それにしても、一昨日の記事にトラックバックしてあるだーりんの記事ってば。
いろいろ書いてある難しそうな言葉を見て、途端にくじけそうになりましたよ(爆)
ある意味拒絶反応(汗)
【More・・・】
実は、だーりんは教え魔です(笑)今までも事ある毎に色々説明してくれてたの。
だけど私、てんで覚える気がなかったので、右から左に受け流し~♪
そんな訳で、今もって用語や仕組みも全くわからない状態。
だいいち、大きなカメラは触るのもコワイ。
おっちょこちょい→壊しそう。
そんな入門者の私ですが。。。
折角、自分でも興味を持ち始めた事だし、
今回は本気モードを出すぞー!!とばかりに、
教えてもらったポイントをメモしておこうと思います。
初心者でも上手(そう)に撮れるかも~。
私みたいな入門者の、役に立つかも~。
(読んでくれる人がいれば、の話ですが(爆))
今日のポイント
<その1>
初心者には単焦点レンズ(ズームしないレンズ)がおススメ。
画角(写る範囲の大きさ)が一定なので、
あたふたしないでピント合わせに集中できるよ。
その代わり、好きな構図になるように、自分で動かないとダメよ。
ってことで、近づいて撮ってみました

<その2>
こた・もな・かるを撮る時は、ピントは「目」に合わせる!
キラキラうるうるのお顔を撮ってあげようね(^^)
うまくピントが合ったかな?

ちなみに、ピントの合わせ方。
ファインダーを覗いて、
ピントを合わせたい所に真ん中の□印を持って行って、
シャッターを半押しするとピント合わせ完了。
その後、自分の好きな構図になるようにカメラをずらしてシャッターを切る。
もちろん、その時に被写体との距離は変えちゃダメだからね。
コレだけでも、わたくし、結構パニック気味です。
だって、こた・もな・かるは、なかなかじっとしててくれないんだもん。
無駄に焦ってしまうー。ふぅ。
<その3>
絞り(F値)を変えることで、いろんな写真が撮れるよ!
F値を小さくすることを「絞りを開放する」って言うんだって。
レンズからいっぱい光が入るので、多少暗くても撮影できるのが利点。
F値が小さいと、被写界深度(ひしゃかいしんど:ピントが合っているように見える範囲) が浅くなって、対象物がくっきり。背景はぼけ~。
F値を大きくすると、全体的に、くっきりはっきり。
そっかー。いろいろ試してみよう。
散らかった我が家を隠すにはF値を小さくすればいいのね(笑)
うまく隠せた?(爆)

<その4>
置きっぱなしにして使わないとレンズにカビが生えるから毎日撮ること!
使わないと防湿庫にしまわれてしまう~。
ある意味、プレッシャー!?
教え魔魂に火がついた我が家の師匠、初日からいきなりたくさん教えてくれました。
一度に色々詰め込み過ぎると混乱するので今日はここまで~。
ところで、我が家のフラッシュってリモコン式?なんでしょうか。
カメラ本体には変な器具を取り付けて、シャッターを押すと
部屋の隅っこの方に置いてあるフラッシュが連動して光るの。
そーいえば、スイッチの入れ方も知らないわ(爆)
次は、コレを質問しよう!(熱心)
★やよさん★
我が家の師匠はスパルタ式です~(爆)
私があまりに無知でイラついちゃうみたい(笑)
これからも自分なりに理解したことを、
素人なりの言葉で書き留めて行くので
やよさんのお役にも立てると嬉しいです!
我が家の師匠はスパルタ式です~(爆)
私があまりに無知でイラついちゃうみたい(笑)
これからも自分なりに理解したことを、
素人なりの言葉で書き留めて行くので
やよさんのお役にも立てると嬉しいです!
なおぴーさま はじめまして・・・
写真のコミュニティーで かもねぎ.さんにお世話になっているjasmin*と申します♪
3パピちゃんのお写真 さすがです!!!
しっかり目にピントが合っていて表情が生き生き~♪
2枚目のボールくわえた表情なんて最高です!
ふつうはこんなに綺麗に撮れないですよ。。。
スパルタ教育の賜物ですね・笑
それに何よりなおぴーさんにセンスがあるのだと感じます。
3パピちゃんは動いて難しい被写体なので
構図やぼかし具合の練習には お部屋の中の動かないものを撮るのもいいかも・・・
またお写真見せて下さいね~
私も かもねぎさんをはじめ みなさんに教えて頂いたり お写真拝見したりしながら
のんびり楽しく写真のある生活を楽しんでいます♪
これからもよろしくお願いします~☆
それから 3パピちゃんとのひな祭り 楽しそうでしたね~
ママの手作りのひなあられや菱餅で パピちゃん達も幸せなひな祭りでしたね♪
写真のコミュニティーで かもねぎ.さんにお世話になっているjasmin*と申します♪
3パピちゃんのお写真 さすがです!!!
しっかり目にピントが合っていて表情が生き生き~♪
2枚目のボールくわえた表情なんて最高です!
ふつうはこんなに綺麗に撮れないですよ。。。
スパルタ教育の賜物ですね・笑
それに何よりなおぴーさんにセンスがあるのだと感じます。
3パピちゃんは動いて難しい被写体なので
構図やぼかし具合の練習には お部屋の中の動かないものを撮るのもいいかも・・・
またお写真見せて下さいね~
私も かもねぎさんをはじめ みなさんに教えて頂いたり お写真拝見したりしながら
のんびり楽しく写真のある生活を楽しんでいます♪
これからもよろしくお願いします~☆
それから 3パピちゃんとのひな祭り 楽しそうでしたね~
ママの手作りのひなあられや菱餅で パピちゃん達も幸せなひな祭りでしたね♪
なおぴーさん、こんにちは♪
訪問してくださってありがとうございます。
私も、かもねぎさんのところにいつもお邪魔させていただいています。
ご主人が写真の先生だなんてうらやましいです~
しかも、あのかもねぎさんなんですもん!
ちょうど今日、かもねぎさんに以前教えていただいた梅林に行ったときの
写真を私もUPしたばかりでした。
またお邪魔させてくださいね♪これからもよろしくお願いします!
訪問してくださってありがとうございます。
私も、かもねぎさんのところにいつもお邪魔させていただいています。
ご主人が写真の先生だなんてうらやましいです~
しかも、あのかもねぎさんなんですもん!
ちょうど今日、かもねぎさんに以前教えていただいた梅林に行ったときの
写真を私もUPしたばかりでした。
またお邪魔させてくださいね♪これからもよろしくお願いします!
★jasmin*さん★
コメントありがとうございます~。
jasmin*さんの素敵なお写真のブログ、足あとだけ残して来ちゃって失礼しました。
ポストカードのような美しい写真にうっとりと眺めさせていただいてました。
アドバイスの通り、動かないモノで練習してみますね。
まずは、美しく並べる(飾る)ことからが課題のようですが(爆)
いろいろ参考にさせてください!
こちらこそ、よろしくお願いします☆
★hanamoyoさん★
コメントありがとうございます!
いつも素敵なお写真を楽しませていただいてました。
フラワーアレンジメント、すごいなぁって感動するばかりです。
私も早く美しく撮れるようになりたい~。
コツなどあったら教えてください。
これからも、よろしくお願いします!
コメントありがとうございます~。
jasmin*さんの素敵なお写真のブログ、足あとだけ残して来ちゃって失礼しました。
ポストカードのような美しい写真にうっとりと眺めさせていただいてました。
アドバイスの通り、動かないモノで練習してみますね。
まずは、美しく並べる(飾る)ことからが課題のようですが(爆)
いろいろ参考にさせてください!
こちらこそ、よろしくお願いします☆
★hanamoyoさん★
コメントありがとうございます!
いつも素敵なお写真を楽しませていただいてました。
フラワーアレンジメント、すごいなぁって感動するばかりです。
私も早く美しく撮れるようになりたい~。
コツなどあったら教えてください。
これからも、よろしくお願いします!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
やっぱり優しい先生がそばにいらっしゃるからかしら?!
羨ましいです。
どの写真も十分すぎるくらい素敵だし、何より、説明がわたしレベルでも分かりやすいです。
ここで勉強させていただいたら、わたしも「KISSデジ」を手にできる日がくるかしら???